セミリタイアもどきの中年ニートブログ

セミリタイアもどきの中年ニートブログ

2018年よりセミリタイア中。50過ぎ独身男の備忘録

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

七尾与史さんの僕はもう憑かれたよを読みました

七尾与史さんの『僕はもう憑かれたよ』を読みました。 七尾与史さんと言えば、死亡フラグが立ちました!を以前に読んだことがあったのですが、この本も面白くて一気に読んでしまいました。 タイトルから察するに何か心霊的な内容なんだろうなあとは思いつつ…

派遣会社に登録してみた

そろそろ働かないとと思いつつ、色々理由付けして先延ばしにしていましたので、まず手始めとして、派遣会社に登録してみることにしました。 velstage.hatenablog.com 派遣会社に登録 今回登録したのは前回も検討していたエンジニア派遣の「パーソルテクノロ…

ペン字を始めてみました

最近、めっきり手書きすることも減り、たまに自筆で書こうとすると、なんだか違和感があったりします。 ほとんど文書作成はPCですし、メモもスマホアプリで事足ります。 しかし、手書きで綺麗な字に憧れみたいなものもあったりしますし、時間もあることです…

オリックスの優待品が到着

先日、オリックスのふるさと優待の品として注文していたハムのセットですが、本日到着しました。 velstage.hatenablog.com クロネコヤマトのクール便でした。 早速、開封してみます。 まず、案内が入っていました。 それをどけると、鎌倉ハム富岡商会のハム…

円高になりそうですね

日経で「金より日本円」という記事が出ていますね。 私は月2万円程、SBI証券で金投資をしているのですが、最近は金が高騰していることもあり、ずっとマイナスだった評価損益が、プラス圏になっています。 金自体は利息を生むわけでもなく、投資としてはどう…

エアコンの自動運転は何度設定なのだろう

蒸し暑い日が続きますね。 ここのところ、窓を開けて、扇風機を回しながら寝ていても、夜中に頻繁に目が覚め、寝不足気味です。 エアコンは8月からと思っていましたが、本日も風もなく、室温も32℃ぐらいになっていましたので、前倒しでエアコンをつけること…

乾くるみさんのセブンを読みました

乾くるみさんのセブンを読みました。 著者の有名作品といえば、イニシエーションラブとかリピートとかありますが、この作品はそれよりあとの2014年の作品集になります。 収録作品は以下の通りです。 ラッキーセブン 小諸-新鶴343キロの殺意 TLP49 一男去っ…

職業欄に何と書くべきか

世の中には色々な書類等で職業を書く欄がありますよね。 日課となっているアンケート類の回答でも大体、職業選択欄があります。 現在、セミリタイアもどきの無職ですが、いつも、どう書いたらいいのか迷います。 正直に書くなら、無職が正しいのでしょうが、…

自作の小屋で暮らそうを読みました

高村友也さんの『自作の小屋で暮らそう-Bライフの愉しみ-』を読みました。 結構、有名な本みたいですね。 本の内容はタイトル通り、小屋を一人で建てて、暮らしていく過程が詳細に書かれていました。 サブタイトルのBライフというのは本文から引用すると以下…

電子レンジはシンプルなもので充分

長年使用していました電子レンジがついに故障してしまいました。 National(現Panasonic)の1999年製造のNE-C55という電子レンジでレンジ機能の他にオーブン、トースターの機能もついている昔よくあった多機能電子レンジです。 ただ、トースターも別で持ってい…

期日前投票に行ってきた

投票日の来週7/21(日)に特に用事があるわけではなかったのですが、期日前投票をやったことがなかったので、物は試しということで曇天で蒸し暑い中、参議院選挙の期日前投票に行ってきました。 期日前投票初体験 郵送された投票整理券だけ持って、投票場所の…

逃げ切り計算機の結果で疑問に思ったこと

逃げ切り計算機について、以前にEXCEL版を作ってみたという記事を書きました。 関数の説明(といっても単純ですが)でも続きで書こうかなと思い、念の為、再度、本家の結果と同じかどうかを試していたところ、ある条件の時に結果が異なりました。 velstage.ha…

キンカブで値がさ株を買う

私はSMBC日興証券に口座をもっています。 当口座はIPO用がメインなのですが、その他にキンカブでの投資を若干しています。 キンカブというのは所謂、単元未満株投資のことで、他の証券会社でもSBI証券のS株、カブドットコム証券のプチ株といった名称で同じよ…

韓国系のSBJ銀行での定期預金

最近、韓国との対立が激しいですね。 容易には解決できなさそうです。韓国では日本製品のボイコットとかも始まっているみたいですが、日本ではあまりそういったことも聞かないので、日本人の方が冷静なんですかね。 私は韓流ドラマもKポップも興味がありませ…

結局、米国株を買うのはどの証券会社がいいのだろう

最近、大手ネット証券で米国株の最低取引手数料が0円になったことが話題ですね。 マネックス証券の0.1ドルから始まり、楽天証券が0.01ドルにしたところで、いつものごとく最後の後出しでSBI証券が0円にしました。 で、結局、他も追随して3社とも0円に。 マネ…

国民健康保険料決定通知書がきました

国民健康保険料決定通知書が来ました。 一応、事前に計算していましたので、ある程度はわかってましたが、確認してみると、令和元年の国民健康保険料は年間22万でした。 月2万弱ですが、無職には大きいですね。 納付書にバーコード印字がない 送付されてきた…

前方後円墳ってやっぱり円部分が後ろ(下)なの?

大阪初の世界遺産として「百舌鳥・古市古墳群」が登録されることが決まりましたが、メインの前方後円墳「仁徳天皇陵古墳」(大山古墳、堺市)について、疑問に思っていたことをいい機会なので調べてみました。 www.mozu-furuichi.jp 前方後円墳の向き なにが…

観るTV番組がテレ東系ばかりになってきた

最近はTVを観る機会がめっきり減りました。 その中でも数番組は録画して、暇なときに観ているのですが、ふと気付くと観ている番組がテレビ東京系列ばかりになっていました。 今、観ているのは以下の通りです。 世界!ニッポン行きたい人応援団 www.tv-tokyo.…

J-REITで毎月分配金をもらう

私は資産の一部をJリートで運用しています。 各Jリート銘柄は基本的に年2回の分配がありますので、それらを組み合わせて、毎月分配金が貰えるようにしているのですが、組み合わせについて纏めたいと思います。 はじめに 各決算月毎のランキング(2019/07/08…

ヤマダ電機の株主優待

ヤマダ電機の株主優待が今月初めに来ました。 保有株は100株でしたので、お買物優待券が500円×2枚の1,000円分です。 この優待券は1,000円につき1枚使用できますので、2,000円で2枚ということになります。要するに2,000円分の買い物が半額になるということで…

はてなブログ無料版でもGoogleAdSenseの審査に通りました

ネットを見ていたら、はてなブログ無料版でもGoogleアドセンスの審査に合格したとのブログ記事がありました。ググると複数の人が審査に合格しているようです。 retiresaki.hatenablog.com hoozukireiko.hatenablog.com GoogleAdsenseに申し込み はてなブログ…

都道府県民共済から割戻金の案内が来ました

私は都道府県民共済に入っているのですが、本日、2018年度の割戻金の案内が来ました。 途中で引越しをしていますので、共済の移動がありましたが、7千円弱の割戻金でした。 割戻金を考えると、都道府県民共済はかなりお得な保険と思うのですが、それぞれの県…

無料WiFiのセキュリティ対策でVPNを設定してみました

私は格安simのIIJmioを使用しているのですが、契約から2年経過しましたので、「IIJmioプレミアム特典/長得」のお知らせがきました。 下記から一つ選べるようです。 IIJmio WiFi by エコネクト マカフィー モバイル セキュリティ i-フィルター for マルチデバ…

ドラクエ10で勘違いしていたこと

ドラクエ10を始めて早8か月。 プレイしていない方は興味ないでしょうし、プレイしている方にとっては当たり前のことかもしれませんが、いままで勘違いしていて、最近知ったことを備忘録として書いておきます。 なんとも恥ずかしい限りです。 職業の証である…

第一交通産業の株主優待

第一交通産業の株主優待ですが、ここは株主優待クーポン券が貰えます。 100~599株だと1冊で、中身は以下のようになっています。 タクシークーポン券(1,000円) マイホーム割引券 分譲マンションの販売定価2%割引 戸建て住宅の建物定価2%割引 リフォーム請…

オリックスのふるさと優待

オリックスから株主優待カタログと株主カードが来ました。 株主カードはオリックスグループの各種サービスを割引価格で利用できるというもので、どんなサービスがあるのかなとざっと見ますと以下のようなものがありました。 ホテル・温泉旅館の宿泊費の優待…

平日の図書館でまったり

最近はドラクエXの大型アップデートがあったこともあり、一日の大半の時間をゲームに費やしていたのですが、息抜きに近所の図書館に行ってきました。 流石に平日は空いているかと思いきや、意外に年配の方が多く読書されていました。 この図書館には散歩のつ…