セミリタイアもどきの中年ニートブログ

セミリタイアもどきの中年ニートブログ

2018年よりセミリタイア中。50過ぎ独身男の備忘録

資産運用

米国株取引手数料の各社対応まとめ【2019/12】

DMM.com証券が始めた米国株式取引手数料の無料化ですが、大手ネット証券はどう対応したのかを纏めておきます。 velstage.hatenablog.com 米国ETFの一部買付手数料の無料化 SBI証券及びマネックス証券 SBI証券とマネックス証券は無料化開始日と対象の米国ETF…

株式売買手数料無料化合戦が始まった

松井証券が1日50万円まで国内株式売買手数料の無料化を発表したかと思えば、SBI証券も負けじと同様に1日の約定代金50万円まで手数料の無料化を発表したようです。 www.itmedia.co.jp 国内株式売買手数料の無料化比較【随時更新】 松井証券の場合 2019年12月2…

一般NISAは結局どうなるのか

NISAについての記事がまた出ていました。 つみたてNISAの5年延長とジュニアNISAの廃止はどうやら決まりのような感じです。 一般NISAについては前回の記事内容より新しい情報が出ていました。 新制度の一般NISAは2階建て? 前回の記事では従来型に加えて「積…

DMM.com証券が米国株の取引手数料を無料化

最近、国内のETF/REITの信用取引手数料や投信の購入手数料を無料にするとか色々と手数料無料化のニュースが出ていましたが、ついに米国株の取引手数料も無料にするところが出てきました。 DMM.com証券が米国株式取引手数料を完全無料化に DMM.com証券が米国…

One Tap BUYの米国株に27銘柄(バークシャー・ハサウェイ等)追加

One Tap BUYで取引できる米国株に27銘柄追加されました。 本日(12/3)から取引開始可能です。 One Tap BUYとは? 一応、One Tap BUYの説明をしておきます。 www.onetapbuy.co.jp One Tap BUYはスマホから取引を行うスマホ専用証券会社です。 メリットとしては…

三菱商事から美術館無料招待券が届いた

三菱商事から中間配当関係書類が届きました。 中には中間配当金計算書と共に静嘉堂文庫美術館の無料招待券が入っていました。 静嘉堂文庫美術館 静嘉堂文庫美術館は東京の二子玉川駅近くにある美術館です。 URL:www.seikado.or.jp 静嘉堂は、岩﨑彌之助(1851…

どうやら一般NISAも延長の模様

先日、つみたてNISAが期限延長の方向で検討されているとのニュースがありましたが、通常の一般NISAは延長されないような雰囲気でした。ところが、今朝の朝日新聞デジタルによると、どうやら一般NISAも延長する方向で検討されているようです。 結局どうなるの…

三菱商事から卓上カレンダーが届いた

先日のJTに続き、今度は三菱商事からカレンダーが届きました。 こちらは卓上カレンダーでした。 2020年の卓上カレンダーはダイソーで購入済みだったのですが、こっちの方が上等そうですので、こちらを使おうかなと思います。 一応、メルカリで調べてみると、…

JTカレンダー到着

株主優待で希望していたJTのカレンダーが届きました。 サラリーマン時代には自社や取引先から貰えたりしたのですが、それもなくなりましたので、重宝しそうです。 株主優待で希望する人も多いと思いますから、それなりに費用がかかっているでしょうね。 配当…

仮想通貨がまた暴落

仮想通貨(暗号資産)がまた暴落してますね。 一時はビットコイン(BTC)も100万円台に回復していましたが、70万円台まで急落しています。イーサリアム(ETH)も同様に急落しており、一時15,000円台になっていました。 今回の急落の原因 相変わらず、乱降下が激し…

つみたてNISAは延長らしいですが。。

つみたてNISA(積立型・少額投資非課税制度)が延長されるとの報道がありました。現行では最長で2037年末まででしたが、原則としていつから始めても20年間、非課税になるとのこと。とりあえず、いいニュースではありますね。 www.nikkei.com つみたてNISAは延…

損出しクロスをしてみました

今年は株高ということもあり、一部利益確定して譲渡益がありますので、ちょっと早い気もしますが、配当金狙いの含み損銘柄の株を損出しクロスしました。 損出しクロスとは? 年末恒例といいますか、損出しクロス自体は株式投資をしている方にとっては当たり…

次のターゲットはメルカリなんですかね

最近の大きな話題と言えば、Yahoo! JAPANとLINEの経営統合の報道でしょう。 Zホールディングス(Yahoo! JAPAN)の株を少し前まで保有していましたので、個人的にはとても残念な感じになってしまいましたが、ニュース翌日(11/14)は株価が高騰してましたね。 各…

個別株の移管手続きをやってみた

私は複数の証券会社に口座を保有していて、メイン用、積立用、配当狙い用、IPO用等々分けていたりするのですが、同一銘柄のものが複数証券にあったりしましたので、ひとつの証券会社に纏めようと、株式の移管をやってみることにしました。 個別銘柄の出庫と…

いちごJリーグ株主・投資主優待のチケットを申し込んでみた

私はJリートのいちごホテルリート投資法人(3463)を保有しているのですが、先日、Jリーグの試合チケットが抽選で当たるという株主優待案内が来ました。 いちごJリーグ株主・投資主優待 対象者 以下の株主・株資主が対象になります。 いちご(2337):2019年8…

JTから株主優待品が到着

本日、JTより株主優待品が到着しました。 8月頃に株主優待案内が来て、希望商品を選択していたやつです。 株主優待品 中身はBコース 200株以上1,000株未満保有の株主様 【2,000円相当】のカップ麺・ご飯詰め合せです。 ホームラン軒のカップラーメン5食分 白…

三菱商事の不祥事記事が出たんですね

三菱商事の不祥事の記事が出ましたね。 約345憶円の損失発生ですか。それなりにインパクトありそうです。 以下、ブルームバーグの記事より引用します。 三菱商事は20日、全額出資するシンガポール子会社のデリバティブ取引で約3億2000万ドル(約345億円)の…

手数料無料のスマートプラス(STREAM)の口座開設をしてみました

久々に新しい証券会社の口座開設してみました。 スマートプラスです。現物取引も信用取引もすべて手数料無料で、取引はSTREAMというアプリを使用するみたいです。 手数料無料の仕組み 早速、口座開設してみた ログインに使用するメールアドレスとパスワード…

レラティブ・ストレングス投資のシグナル判定用EXCEL(更新あり)

レラティブ・ストレングス投資ってご存じでしょうか。 市原さんのブログで提唱されている投資法で、テクニカル指標のレラティブ・ストレングス(RS)を使用したモメンタム投資法です。 以下の市原さんのブログに検証などの詳しいことが記載されています。 etft…

ニッケの株主優待

ニッケ(日本毛織株式会社)から中間決算関係書類と共に株主優待のQUOカードが届きました。 www.nikke.co.jp 株主優待概要 ニッケの株主優待制度の概要はホームページにも記載されていますが、以下のようになっています。 保有株式数 優待内容 基準日 1株以上 …

JTから株式優待の案内がきた

JT(日本たばご産業)から優待の案内が来ました。保有株数に応じてコースが分かれています。 保有株数毎の各コース Aコース(1,000円相当):100株以上200株未満 Bコース(2,000円相当):200株以上1,000株未満 Cコース(3,000円相当):1,000株以上2,000株…

セミリタイア時の現金比率はどうすべきか

先日、派遣会社に登録したことにより、ちょこちょこ案件の紹介があるのですが、まだ、決めかねている今日この頃です。 さて、タイトルにもある通り、セミリタイア時における資産配分、特に現金比率をどうすべきかを考えています。 現金比率が低下してきた 収…

オリックスの優待品が到着

先日、オリックスのふるさと優待の品として注文していたハムのセットですが、本日到着しました。 velstage.hatenablog.com クロネコヤマトのクール便でした。 早速、開封してみます。 まず、案内が入っていました。 それをどけると、鎌倉ハム富岡商会のハム…

円高になりそうですね

日経で「金より日本円」という記事が出ていますね。 私は月2万円程、SBI証券で金投資をしているのですが、最近は金が高騰していることもあり、ずっとマイナスだった評価損益が、プラス圏になっています。 金自体は利息を生むわけでもなく、投資としてはどう…

キンカブで値がさ株を買う

私はSMBC日興証券に口座をもっています。 当口座はIPO用がメインなのですが、その他にキンカブでの投資を若干しています。 キンカブというのは所謂、単元未満株投資のことで、他の証券会社でもSBI証券のS株、カブドットコム証券のプチ株といった名称で同じよ…

韓国系のSBJ銀行での定期預金

最近、韓国との対立が激しいですね。 容易には解決できなさそうです。韓国では日本製品のボイコットとかも始まっているみたいですが、日本ではあまりそういったことも聞かないので、日本人の方が冷静なんですかね。 私は韓流ドラマもKポップも興味がありませ…

結局、米国株を買うのはどの証券会社がいいのだろう

最近、大手ネット証券で米国株の最低取引手数料が0円になったことが話題ですね。 マネックス証券の0.1ドルから始まり、楽天証券が0.01ドルにしたところで、いつものごとく最後の後出しでSBI証券が0円にしました。 で、結局、他も追随して3社とも0円に。 マネ…

J-REITで毎月分配金をもらう

私は資産の一部をJリートで運用しています。 各Jリート銘柄は基本的に年2回の分配がありますので、それらを組み合わせて、毎月分配金が貰えるようにしているのですが、組み合わせについて纏めたいと思います。 はじめに 各決算月毎のランキング(2019/07/08…

ヤマダ電機の株主優待

ヤマダ電機の株主優待が今月初めに来ました。 保有株は100株でしたので、お買物優待券が500円×2枚の1,000円分です。 この優待券は1,000円につき1枚使用できますので、2,000円で2枚ということになります。要するに2,000円分の買い物が半額になるということで…

第一交通産業の株主優待

第一交通産業の株主優待ですが、ここは株主優待クーポン券が貰えます。 100~599株だと1冊で、中身は以下のようになっています。 タクシークーポン券(1,000円) マイホーム割引券 分譲マンションの販売定価2%割引 戸建て住宅の建物定価2%割引 リフォーム請…