セミリタイアもどきの中年ニートブログ

セミリタイアもどきの中年ニートブログ

2018年よりセミリタイア中。50過ぎ独身男の備忘録

失業保険の給付手続き

f:id:velstage:20190607074407j:plain

去年、失業保険を受給していましたので、手順を纏めておこうと思います。

事前準備

まず、事前準備としてハローワークのHPで求職情報を事前仮登録しておきました。

必須ではないですが、登録しておいた方が実際の面談のときにスムーズに進みます。

www.hellowork.go.jp

受付

その後、実際の管轄のハローワークに行きました。必要なものは以下の通りです。

  • 離職票
  • マイナンバーカード(通知カードでの可)
  • 上記で通知カードの場合は免許証等
  • 写真(3×2.5)が2枚
  • 通帳(振込先口座がわかるもの)

アンケートを渡されたので、それを記入し、順番が来るまで待機。

名前を呼ばれたので、サインしてから、個別面談。

事前登録したこともあり、あっさりと終わりました。この日はこれで終了です。

 

初回説明会

約10日後に初回説明会を受講するために再びハロワへ行きました。

30分ぐらいでした。

雇用保険受給資格者証」、「失業認定申告書」を受領。

 

初回講習

GWを挟んだので、GW明けに初回講習を受講。

早目に行ったのですが、既に満席状態でした。内容はハロワの優位性とか職業訓練校の説明、履歴書を書くための自己タスク棚卸方法のDVD視聴でした。

この講習が1回目の求職活動になる旨の説明がありました。

ということでこの1週間後の初回認定日までは何もしませんでした。

 

初回認定日

 初回講習から1週間後に初回認定日がありました。

前回講習時のアンケートを提出。その後、職業相談というか近況報告をしました。

これも求職活動とカウントされますので、次の認定日までの必須2回求職活動の1回目をクリアしたことになります。

私の場合は自己都合退職ですので、給付制限が3か月あり、次は3か月ぐらい先になります。

それまでにあと1回求職活動が必要です。

2回目認定日

初回講習から約3か月後の8月初旬に2回目の認定日がありました。

求職活動として5月末に職業訓練セミナーを受講して、2回の求職活動をクリアしていました。

次回からは1か月(28日)単位で認定日がやってきますが、認定日の面談が職業相談として求職活動1回分になりますので、実質1回の求職活動が必要になります。

ちなみにこの2日後に失業保険(7日分)が振り込まれました。次からは28日分になります。

 

3回目~8回目認定日

私の管轄のハローワークではこの年の9月まではPCで求職情報を検索し、

アンケートを書くことにより求職活動1回分にカウントされていました。

その為、9月まではこの方法で求職活動をしていました。

 その後は職業相談で資格有無とか近況報告とかしたり、履歴書・職務経歴書書き方セミナーや面接の受け方セミナーを受講したりしていました。

ただ、セミナー受講希望者は多いのか、すぐに満席になる為、募集開始日に申し込まないといけませんでした。

尚、8回目の最終は受給期間の残り3日分と中途半端だった為、求職活動1回でよかったです。受給資格者証等の資料は2年間は保管する必要があるとのことです。

最後は12/25のクリスマスでしたが、寒空の中、ハロワを後にしました。